今日もパカパカ割っていくよ。 来シーズンの薪ストーブ用。 ピッツェリア用よりも太めに割っていきます。 薪ストーブは火持ちが大事。 乾燥した時に少し小さくなるのもイメージしながら。 この薪が再来年お客様のお家をポカポカにしてくれます様に!薪に晴れ舞台を!
入社したての新人君に割木を伝授するよ。 大事なのは、薪の晴れ舞台をイメージする事。 1本1本丁寧に、 余すことなく。 クレイジーキャッツを聞きながら薪と向き合う27歳。 渋すぎでしょう。 再来年にはこの薪に晴れ舞台を!
朝は晴れ 時々くもり からの豪雨 そして雷雨 時間があったので現場で玉切りして軽トラ1車分薪確保! 薪は雨に打たれる前に会社に持って帰れてよかった! すぐさま割って乾燥! 薪に晴れ舞台を!
気温35度 湿度たっぷり 空は快晴 雨がしゃんしゃん 後輩にきつねの嫁入りってなに?と聞いてみたら、 おあげさん! きつねだからうどんかな? 嫁入りってのがよくわかんないけど、おいなりさんか、うどんで間違いないでしょ?と言われたので、 満面の笑みで大正解!と言っておきました。 薪に晴れ舞台を!
ダンプ1台分の原木 来年の秋には出荷出来る様に 玉切り 割って 積んで 乾燥! まだまだ足りない! 原木になる木切らせてもらえる方大募集です! 薪に晴れ舞台を!
朝晩の気温もいい感じになってきて、キャンパー達も焚き火がしたくなってくる頃でしょう! 薪の山科の薪を置いて下さっているキャンプ場もありますのでどんどんキャンプに行って焚き火しましょう! 薪に晴れ舞台を!
この夏たくさんもらったトマトも順調に消費。 トマトのパスタ プチトマト パルミジャーノ オリーブオイル ニンニク 塩 ブラックペッパー 薪に晴れ舞台を!
今日は久しぶりにお風呂屋さんに配達に行ってきました! サウナのイベントで薪を使うんですね! ありがとうございました! それでは薪に晴れ舞台を!
カルボナーラ パルミジャーノ 卵黄 ベーコン 塩 ブラックペッパー 薪に晴れ舞台を!
木の上で休んでいたモリアオガエルが伐採された木からジャンプしたところを捕獲! すぐに安全な場所に逃がす。 モリアオガエルは目が可愛くて好きです。